2024-01-01から1年間の記事一覧
前回に続き OpenGLView の記事です。 gles3 https://github.com/craff/gles3 のプロジェクト内の examples に rotating cube があります。 これを NSOpenGLView で描画してみました。[実行結果] cube の回転には NSTimer を用いています。プロジェクト構成 /…
OCaml の OpenGL用のライブラリ gles3 を利用して、GNUstep の NSOpenGLView に triangle を描画してみました。shader を使って描画します。 gles3 https://github.com/craff/gles3[実行結果] プロジェクト構成 /bin /Resources MainMenu.gorm Info-gnustep.…
camlkitとGNUstepを使用して、imageを表示してみました。 NSImageView を使用している。[実行結果] 画像はGNUstep.tiff button, label(TextField), image, image付きbuttonを表示しています。プロジェクト構成 (dune init project で作成。前回同様、build, …
前回報告した camlkitGS ライブラリを用いて、GNUstepのAppKit と CoreGraphics プログラムが実行できます。[実行結果] AppKit CoreGraphics AppKit プログラム (dune init project で作成、その後libとtestを削除している。) /bin dune main.mldune (execut…
GhostBSD の新しい バージョン、GhostBSD-24.07.3 がリリースされました。 これまで利用していた devtools (os-generic-userland-devtools) が変更になって います。devtools をインストールするには、以下のようにします。 sudo pkg install -g 'GhostBSD*-…
Camlkitを用いて、GNUstep CoreGraphicsにトライしてみました。 GNUstepのlibs-opalのTestsにあるpdf.mを参考にして、同様な方法でPDFContextに描画できました。[実行結果] (黒の長方形一つ描画している)camlkitのv0.2.0からCoreFoundation, CoreGprahics…
gorm ファイルからの起動とcamlkit-examplesの2-default-appを組み合わせて みました。[実行結果] メニュー(Main Menu)は gormアプリで作成したもので、起動時に読み込んで います。ファイル構成 gnustep-app /Resources MainMenu.gorm Info-gnustep.plist…
GNUstepでは、gormファイルを読み込んでアプリを起動することができますが、 Camlkitでも可能かトライしてみました。[実行結果] アプリの起動時に、gormファイル読み込んだところ。 gormファイルは、Gormアプリの [New Application] で生成したもの。ファイ…
前回に続き、camlkit-examplesを試してみました。 camlkit-examples https://github.com/dboris/camlkit-examplesgnustep用のexampleとして、 c-gnustep-appがあります。これを試してみました。[実行結果] 下記修正箇所があります。 1 dune file Appkitライ…
Cocoa frameworksのOCaml bindingsに、Camlkitがあります。 今回このCamlkitを試してみました。[ANN] Camlkit https://discuss.ocaml.org/t/ann-camlkit-macos-ios-gnustep-toolkit-for-ocaml/14722 Camlkit project page https://github.com/dboris/camlkit…
前回につづき、Swift Vulkan & GNUStepSwiftBridgeについての記事です。 今回は、Vulkanウィンドウを表示しながらGNUstepウィンドウやメニューの操作が 出来るようにしました。[ 実行結果 ] (起動時の状態から、NSWindow上のボタンとメニューを操作している…
Swif言語を用いてVulkanによる描画にトライしました。 GNUStepSwiftBridgeと組合せて、NSWindow上のボタンから実行できるように しています。Vulkanの描画は、glfwを使ってXWindowに描画します。[ 実行結果 ] Triangle UniformBuffer ネット検索すると、Swif…
GNUStepSwiftBridge を使って NSOpenGLView への描画にトライしました。[ 実行結果 ] Swift で OpenGL による描画のサンプルがあります。 GitHub - sakrist/Swift_OpenGL_Example: :star: Swift OpenGL Example written with swift (for Ubuntu, macOS, iOS …